機械設計技術者試験の科目の一つである、
設計管理の中の、
設計に関する一般的知識についての、
オリジナル勉強資料を公開いたします。
機械設計技術者試験合格を目指される方の
お役に立てればと思っております。
機械設計技術者試験 3級
の受験を目指されている方は、
くろたか【機械設計】
のYouTubeチャンネルをご覧ください。
くろたかさんが丁寧に解説されてます。
チャンネル登録よろしくお願いします。
機械設計技術者試験 (3級) はこちら。
オリジナル勉強資料
スマホ閲覧用資料
設計に関する一般的知識
次の文章は、設計に関する一般的な知識に
ついて述べたものである。文章の空欄に適
切な語句を下記から選択せよ。
(空欄部は太字・赤太字と仮定します。)
(01)腐食雰囲気の中で繰り返し荷重を受ける
と疲労限度が著しく低下し、腐食は応力
との共存によって一層進化する。
これを応力腐食という。
(02)鋼板の片面または両面に、薄い金属板を
圧延により接着させて耐食性を持たせた
複合板をクラッド鋼といい、被覆材とし
てはステンレス・銅合金・チタンなどが
用いられている。
(03)構造物などでは、自重あるいは本来の作
用力として常時かかっている長期荷重の
他に、短期荷重として風荷重・地震荷重
・積雪荷重がある。
(04)機械装置の高速化・精密化に伴って、
慣性モーメントに相応するGD²の知識
は、設計者にとって不可欠なものとな
っている。
ちなみに、
慣性モーメントと
GD²の違いは、
慣性モーメント
SI単位系
J [kg・m²] = 1/2MR²
M = 質量[kg]
R = 半径[m]の2乗
GD²
重力単位系
GD² [kgf・m²] = 1/2WD²
W = 重量[kgf]
D = 直径[m]の2乗
ということになります。
GD² → 慣性モーメント J
への換算としては、
GD²は、
重力加速度 g [m/s²]
がかかっているので、
g [m/s²]で割る
必要があり、
直径の2乗 → 半径の2乗
に換算するために、
4で割る必要があります。
よって、下記の式となります。
(05)送風機の静圧とは、送風機全圧から送風
機の吐出口における動圧を引いたものを
いう。
(06)温度0[℃]、絶対圧力760[mmHg]、乾燥状
態(水蒸気が0(ゼロ))の気体の状態を
基準状態と呼び、[Nm³]または[m³(NTP)]
で表す。
(07)音波は、弾性をもった媒体(気体・液体・
個体)を介して伝わる。この弾性波の速さ
は、一般に弾性率が大きいほど大きく、
密度が小さいほど小さくなる。
(08)機械の安全設計を進める時に、事故につ
ながるような行為は努力しないとできな
いようにし、また仮にエラーをしても、
すぐには事故につながらないようにする
ためによく知られている考え方として、
フールプルーフとフェールセーフの二つ
がある。
(09)環境管理・監査規格である、
「ISO14000シリーズ」は、研究開発から
設計、生産、販売、廃棄処分に至るまで
のあらゆる事業活動に対して、環境に与
える影響を厳しくチェックし、管理シス
テムを整備して、環境保全に期そうとす
る国際規格である。
パソコン閲覧用資料(印刷用)
設計に関する一般的知識
私が過去に受験勉強した資料で
不足たくさんあると思います。
そこはご容赦いただければと。
それと、クセ字もすみません。
クセが強すぎて一部の同僚には
「シマ字」と言われてました。
関連リンク
関連記事
2級:熱工学
・各種用語(流体工学)
・レイノルズ数・風速・全抗力
2級:熱工学
・各種用語(熱工学)
2級:応用・総合
・地震時荷重と台風時荷重
1級:機械総合基礎
・カッティング台車走行装置
・回転軸の危険回転速度
・巻取り機の駆動部
1級:荷役・運搬機械
・形鋼製架台の基礎面反力
・ベルトコンベヤ
1&2級:環境経営&環境・安全
・環境配慮関係
・機械装置の安全問題
1&2級:工業材料
・金属の腐食
・ステンレス鋼
1級:設計管理
・計者の時間生産性
・設計効率化の推進
・設計に関する一般的知識
・3D-CAD/Virtual Prototyping
・Concurrent engineering
・PDM(製品情報管理)
・リサイクル設計の流れ
・CAD-systemでの処理プロセス
・設計業務とCAD
・CAD/CAMの概念
科目
・2級:機構学・機械要素設計
・2級:材料力学
・2級:機械力学
・2級:流体工学
・2級:熱工学
・2級:制御工学
・2級:応用・総合
・1級:機械総合基礎
・1級:産業機械
・1級:荷役・運搬機械
・1級:設計管理
・1級:小論文
・1&2級:環境経営&環境・安全
・1&2級:工業材料
・1&2級:工作法
・1&2級:機械製図
記事内キーワード
・設計管理
・設計
・管理
・腐食
・応力腐食
・腐食雰囲気
・鋼板
・複合板
・被覆材
・クラッド鋼
・チタン
・ステンレス
・銅
・銅合金
・構造物
・短期荷重
・長期荷重
・風荷重
・地震荷重
・積雪荷重
・GD2
・慣性モーメント
・送風機
・全圧
・動圧
・静圧
・絶対圧力
・基準状態
・Nm3
・m3
・NTP
・音波
・弾性波
・弾性率
・密度
・フールプルーフ
・フェールセーフ
・環境管理
・監査規格
・ISO14000
・ISO14000シリーズ
・廃棄処分
・国際規格
注意事項・お知らせ
著作権について
日本機械設計工業会様に著作権などの点で
ご相談させていただいた結果、
機械設計技術者試験の過去問題をベースに、
問題内の数値等を少し変えさせていただいた
類似のオリジナルな問題にしています。
過去問題そのままを掲載はしていません。
科目名称について
科目の名称は過去と現在とで多少違いが
ございますが、内容は概ね違いありません。
私のブログ内では過去の名称のままで
記載させていただくことをご了承ください。
まとめ
機械設計技術者試験は
とても難しい試験です。
試験合格のため以外にも、
日々の設計業務のためにも、
勉強することに意味ありです。
是非とも挑戦して欲しいです。
頑張ってくださいね!
最後までお読みいただき、
ありがとうございました。